さやリン– Author –

-
日常にある平和を感じ、心を育てる絵本8選
皆さんは、「平和」と聞くと何を思い浮かべますか? きっと多くの人は“戦争がないこと”を思い浮かべるかもしれません。でも本当の平和は、それだけにとどまりません。まわりの人を思いやること、自然と調和して生きること、安心して自分らしく過ごせること... -
ミモザの花農家~茨城の 「Joint Flower」 Dear Naturalist ポッドキャスト#124
2025年2月27日配信のDear Naturalist ナチュラリストさんは、 お花好きの皆さんの大好きなミモザ。生花でもドライでも可愛い、その魅力をご紹介します。 今月のナチュラリストさん紹介 Dear Naturalist ~自然を愛する人達へ:エピソード#124 は、「J... -
アースアワーとは?1時間の消灯が地球の未来を変えられる?
毎年3月の春分に近い土曜日、世界中で行われるアースアワー(Earth Hour)というイベントをご存じですか? この世界最大の環境イベントについてを知って、今日から地球のためにできることを一緒に考えていきませんか? 世界最大級の環境イベント『アースア... -
今月のナチュラリスト~エディブルフラワーの花農家、茨城の「しどり園芸」Dear Naturalist ポッドキャスト#118
2024年12月20日配信のDear Naturalist ナチュラリストさんは、茨城県那珂市で「しどり園芸」をご夫婦で営んでいる花農家の市橋有紀子(いちはしゆきこ)さんです。 今回は、鉢物生産の他に、2年前から始められたという、「織りなす~Orinasu」ブランドの ... -
家庭菜園初心者さんへ!【スプラウト vs.マイクログリーン】どちらを育てて食べる?
立春が過ぎましたね。 この時期は、野外の菜園をはじめるタイミングがつかめないかわりに、一年を通してできる室内菜園があります。それが、 スプラウトとマイクログリーンの 発芽野菜! 初心者さんでも簡単、 しかも短期間で収穫し、 栄養価も高く、しか... -
野菜が高騰!だからはじめる室内菜園!スプラウトとマイクログリーンを分かりやすく解説
最近、野菜の値段が高騰していますね! 日本では、スーパーなどで販売されるキャベツの価格が、去年の夏の猛暑や12月の雨量が少なかった影響などで平年の3.3倍と高値が続いているそうです。 「今日はキャベツでホイコーローを作るつもりでしたが、チンジャ... -
医食同源、ファイヤーサイダーを使った冬の定番!健康レシピ4選
秋に作って冬に活用したいファイヤーサイダー。今年も作りました。 ファイヤーサイダーの作り方、その活用法(応用編)は、私の他のブログ記事で書いていますので、そちらの記事も参考にしてください。 今回は、そのファイヤーサイダーをお料理に役立てる... -
バイリンガルEQ絵本講師が選ぶ、EQ力を高めるアメリカ人気作家さんの絵本
2020年より、絵本未来創造機構のEQ絵本講師®として活動を始めて以来、何千冊もの日本語、英語の絵本に出会う機会があって、本当は全部紹介したいところなのですが、今日は特に、私たちの心の知能指数(EQ力)を高めてくれるような絵本の数々を描くアメリカ... -
自然と共存する小さな工夫、小鳥が窓にぶつかってしまったときの対処法
冬の訪れを感じる今日この頃。ここ南オレゴンは冬の間、かなりの頻度で霧が発生します。天気予報は晴れなのに、深い霧がかかって一日太陽が見れない日もしょっちゅうです。 今日のブログも、そんな霧のかかった午後に起こった出来事。 オレゴンの田舎だか... -
アメリカ人なら知っている、「チャーリーブラウンのクリスマスツリー」って?
アメリカでは、11月のサンクスギビングが終わった途端、一気にクリスマスモードに変わります。皆さんも既に、クリスマスツリーをおうちに飾っている方もいると思います。本物のもみの木のツリーを飾る人、またはフェイクのツリーを飾る人。どちらにしても...
12